第二子出産に向けて絶対にやらないこと



絶対に自治体の母親学級には出ない

第二子出産において、絶対にやらないと決めていることがあります。
それは自治体の母親学級に出ること。
絶対に出ない。

なぜなら、第一子の時の嫌な思い出があるから。

自治体の母親学級の設定日はすべて平日の昼間

自治体から母親学級に出るように連絡があり、
指示された日がどれも平日の真昼間。

ちなみに「両親学級」は土曜日の選択肢もある。
なんで母親は平日に出られて、
両親となると途端に配慮があるんだ?

本当に働く女性に優しくないです。
これから産休育休が待っているのに、働けるうちに目一杯仕事をしておきたいと思う女性は少なくないはず。
(子供を生んだからには子育てに集中すべき!みたいなお話は一旦置いておいてください。私には子供を養育する義務があって、仕事と子供のどちらかを選ぶことはできません。)

せめて平日でも午前中か、15時以降に開催してくれれば少しは会社にもいけるのに、なぜ12時受付、12時半開始なんだ(怒)

保健師に
「仕事で行かれませんが、テキストをもらえますか?」
と聞いたらさも呆れた様な顔で
「普通は皆さん出席されますよ」
とのこと。

もちろん生まれてくる命が一番大切だけど、
生まれてくる命を守る環境を整えるのも大切です。
だから仕事を失うわけにはいかない。
母親の自覚がないみたいなこと言わないで。

母親学級って夫婦で参加するものだったの?

でも初めて母親になるんだし…と思って渋々有給を取って参加したらびっくり。
7割方が旦那さん同伴ーー!!!

いやいや、今日「母親学級」ですやん?
「両親学級」は別日ですよ?

平日の真昼間にみんなすごいなぁ…

べつにお知らせには旦那さんの参加について
良いともダメとも書いてなかったし、
身重の妻を思ってきっと送り迎えしてくれる
すごく優しい旦那さんだと思うんだけど、
外で待ってても良くない?

当日は男性の参加率が高かったの配慮があり、
産前のおっぱいマッサージと、産後の悪露のお話は「こういうことがありますよ~」とサッと話しただけで割愛されました。

母親学級と両親学級が分かれているのはそういうためだと思うんだけどな。

若いご夫婦が多いのね・・・

そんなこんなで私がついたテーブルは私ともう1人がソロ参加、それ以外の4組のご夫婦がいました。

ご夫婦で参加されてるカップルはなぜかみんな若くて20代前半とお見受けしました。
私ともう1人のソロ参加の方は、たぶんアラサー。

これってもしかして、
ジェネレーションギャップなのかな?!
最近の男性はイクメン多いしね。

晒し者にされた感があり辛かった

当日のスケジュールは大雑把に
・保健師の挨拶
・テーブル内で自己紹介
・妊娠中の生活についての講義
・歯の健康
・食事
・子育て支援センターの紹介

自己紹介とかいりますかね?
ママ同士の知り合いを作ってね、っていう計らいなのはわかるんですが、広い市内のバラバラの場所から集まってきた人たちだし難しいような気がする。

保健師さんが「テーブルごとに自己紹介されてくださいね~」と声をかけるも、みんな恥ずかしがって誰も始めない。夫婦で喋ってる。

さっさと終わらせよう…と
「じゃ、私から」と手を上げて話し始めました。

「○○町に住む君野です、仕事はデスクワークです。」
と言いはじめると、夫婦で参加する可愛らしい女性から

「え~!すごい!お仕事してるんですかぁ?!」との声。

私 「はい。」
妻1「仕事してて辛くないですか?」
私 「まぁ、おかげさまで頑張ってますよ」
妻1「どうやって会社行くんですか?」
私 「え…?どうやって…?電車ですね??」
妻1「わぁ~!私、通勤辛くて辞めちゃいました」
妻2「じつは、私も~!」
妻3「私も妊娠分かってすぐ辞めました」
妻4「私もです…つらいしお腹の子大事だし…」
夫4「いいんだミナコ(仮)!子供を一番に考えてくれて嬉しいよ!」
妻4「ユウ君(仮)…!ありがとう…(うるうる)」

あ゛あ゛っ??!
旦那さん仕事出来ないタイプでしょ?!
そこは私の立場も考えて発言してくれ~。

結局私の自己紹介は途中で掻き消されうやむや。
先頭切ったのに、晒し者にされたような気持ちでした(涙)

空気読めないと言われようが、
心が狭いと言われようがなんだろうが、
あの状況、許しがたし…!

一人目だから頑張って参加したけど、
今は娘が保育園に行っているし、
聞きたい情報は保育園の先生やママさん達から聞けば大丈夫そうな気がします。

ぜったいもう参加しない。
誰にどんなに叩かれても絶対だ。

4 件のコメント

  • 30代三児のワーママです。いつも楽しく読んでおります!(^o^)
    自治体の母親学級は行ったことないですが、確かに平日の昼間ばかりでした!産婦人科主催のには参加して、呼吸法とか分娩の流れとか習いましたが、土曜日でした(^_^)
    当時はママ友もいらないと思っていたので、そういう会には全く興味が無く…。保健師さんにはすすめられましたが、仕事で行けません!とはっきり断ってました(^_^;)行かなくても無事に3人も産めたし!笑
    お腹の子供を一番に考えて退職て…(-_-)頭沸いてるのでは?笑笑。せめて「体調を考慮して」退職でしょうが!!!って感じですね。

    お身体には気を付けて☆

    • 高橋さん
      ありがとうございます。
      第一子だと、どこまで力を入れていいのか分からずにきっちり参加しましたが濃い内容でもなくガッカリしてしまいました。病院主催のほうが実践的ですよね。

      ブログのネタになりましたし、何事も経験だと思って水に流します!
      残りのマタニティライフを楽しみます♪

  • それは嫌な目に合ったね
    人それぞれやから、何がいいということはないけど。
    産婦人科主催の母親学級には出席したけど、第一子だけだよ。
    二人目からはいらないと思ったし、参加しなくても大丈夫ですよって看護士さんに言われた。
    もちろん出ませんと思ったけど。
    呼吸法とかオムツ替えとか沐浴の話だからわかってるしな😉
    わざわざイライラしに行くことはないよね。

    • 希実子ちゃん
      ありがとう^^
      私も産科のにも、もう参加しないよ~。第一子ってなにかと頑張りすぎちゃうよね。いま仕事が詰まってて今回産休に入れるのがかなり直前になっちゃうってものあるけど。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    ABOUT US

    アクセサリーデザイナー、パッケージデザイナーを経て現在はプロダクトデザイナー。 日々勉強。新しいことにチャレンジするのが大好きです。人生なるようになるさ。