格安SIM「mineo(マイネオ)」の申込み手順(持っている端末をそのまま使う場合)




格安シムの申込みをしたいと思いつつもどこから始めたらいいのかわからない…
そんな方のために申込みの手順をまとめました。

mineo(マイネオ)のレビューはこちら↓

みき
今回ご紹介するのは私の使っているmineo(マイネオ)で、かつ既に使っている端末をそのまま使う場合です。

mineo(マイネオ)の申し込みに必要なもの

申し込み前に用意するもの
・MNP予約番号
・メールアドレス
・クレジットカード
・本人確認書類

MNP予約番号を発行する

契約中の携帯会社で使用しているスマホの番号をそのまま使ってmineo(マイネオ)に乗り換える場合は「MNP予約番号」が必要です。これがあれば電話番号を変えずに、今の携帯電話番号がそのまま使えます。

みき
MNPは「ナンバーポータビリティー」と読みますよ。MNP予約番号は電話一本で取得できます。

MNP予約番号は今現在契約している携帯会社から発行してもらいます。

なおMNP予約番号の有効期限があり、有効期限は取得日を含めて15日間です。

mineo(マイネオ)での場合は「MNP予約番号」の有効期限が10日以上残っている状態で申し込みをする必要があるので、予約番号を取得したら早めに申込みを行ってください。

「MNP予約番号=解約」と考えてしまう方もいますが、発行しただけでは解約にはなりません。新しいシムが届いて、予約番号を入力してした時点で解約となるので、MNP予約番号を予約したらすぐに携帯が使えなくなっちゃう…?と心配しなくて大丈夫ですよ!

フリーメールのアドレスを取得する

現在契約中の携帯会社からmineo(マイネオ)に乗り換えると、契約中の携帯会社のキャリアメールが使えなくなります。

キャリアメールとは
ドコモ(docomo)やau、ソフトバンク(SoftBank)のような大手の携帯会社から提供されるメールアドレスのことです。(◯◯◯◯@ezweb.ne.jp、××××@docomo.ne.jpなど)
そのため、申し込みの際にはキャリアメールのアドレスを指定せずに、あらかじめ取得しておいたGmailやYahooメールなどのフリーメールアドレスを使うことをお勧めします。

この2つであれば、スマホからでもパソコンからでもメールを見ることが出来るので便利です。

本人名義のクレジットカード

mineo(マイネオ)の支払い方法はクレジットカードのみです。契約者と同一名義のクレジットカードを準備します。

契約者の本人確認書類

mineoで090音声通話付きのプランまたはセット端末を分割で申し込む場合は本人確認書類が必要です。
本人確認書類はデジカメやスマホで撮影して、申し込み画面から画像をのアップロードをして行いますので、郵送の必要はありません。

本人確認書類
運転免許証:公安委員会発行のもの。国際免許証を除く
日本国パスポート
個人番号カード(マイナンバーカード)
身体障がい者手帳/療育手帳/精神障がい者保健福祉手帳
健康保険証+補助書類
住民基本台帳カード(顔写真があるもの)+補助書類
上記の補助書類とは:公共料金領収書、住民票記載事項証明書、官公庁発行の印刷物のいずれ
外国籍の方の場合
特別永住者証明書
在留カード+外国パスポート
注意事項
・同一名義および同一住所で申込めるのは最大10回線です。
・18歳未満の方は申し込みできません。18歳未満の方が利用する場合は、親権者の方などが契約した回線にご利用者登録する形になります
・未成年(18歳、19歳)の方のお申し込みには、親権者の方の同意が必要です。

mineo(マイネオ)の申し込み方法と手順

  1. 端末の対応プランとSIMカードの種類を確認
  2. 申し込み手続きの画面へ
  3. 申し込み方法の選択
  4. 契約するプランとタイプを選ぶ
  5. 端末セット購入の有無
  6. SIMのカード形状を選択
  7. MNPの有無
  8. 有料オプションの有無
  9. 個人情報の入力
  10. 本人確認書類のアップロード
  11. 申し込み内容の確認
  12. SIMカードが届くまで待つ

端末の対応プランとSIMカードの種類を確認

上記の動作確認済み端末検索で、お手持ちの端末の対応プランとSIMカードの種類を確認できます。
みき
SIMカードの種類は使用する端末によって異なるので要チェックです。リンクからお手持ちの端末で使用しているSIMのサイズを確認しましょう

mineoホームページから申込み手続きを行う

mineoトップページ画面右上にある「お申し込み」をタップして、申し込み画面にジャンプしたら「お申し込み手続きへ」を選びます。

申し込み方法を選択

申し込み方法はエントリーコードの有り無しで少し変わりますが、
エントリーパッケージはAmazonで数百円程度で売られているので先に購入しておくことをお勧めします。

これを購入することで3000円の事務手数料がタダになります。

家電量販店や大き目のスーパーなど店頭でも販売しているところはありますが値段が1000円前後で売られているので、私のお勧めはAmazonです。

みき
これ以外にも時々雑誌の付録としてエントリーコードが売られていることがありますが、雑誌独自の特典が付いていることが多いので、アマゾンで購入する際は同時にエントリーコード付きの雑誌が売られていないかチェックするとよいですよ

契約するプランとタイプを選ぶ

プラン選択とはau、docomo、Softbankのいずれかの回線を選ぶこと、
タイプは音声通話付きなのか、データ通信のみなのかを選ぶことです。

SIMフリーの端末を持っていない場合、わからない場合は現在使っているキャリアにてシム解除を行います。
これについてはまた違う機会に述べます。

端末セット購入の有無

mineoでスマホ端末もセットで購入したい人は、「端末を購入する」を選びましょう。事前に用意した端末を使う場合は、「端末を購入しない」を選択します。

SIMのカード形状を選択

上記で述べましたが、上のリンクから動作確認済み端末検索で、お手持ちの端末の対応プランとSIMカードの種類を確認できます。
お手持ちの端末を使う場合はシムの形状を確認して、間違えないように申込みを行いましょう。
間違えても変更できますが事務手続きの手数料がかかってしまいますし、交換中はスマホを使うことが出来ません。

MNPの有無の確認

現在使用中の電話番号をそのまま使いたい場合は「MNPする」を選択します。
新しい番号を取得する場合は「MNPしない」を選んでください。

MNPする場合は事前に携帯会社から発行してもらった「MNP予約番号」、「現在利用中の電話番号」、「MNP予約番号の有効期限」を入力します。

有料オプションの選択

オプションの選択画面があります。必要なものにチェックをします。
ちなみに私は一つも利用していません。
使わない場合はそのまま「次へ」に進んでOKです。

個人情報を入力

この項目で入力するものは以下の内容です
契約者の名前
性別
住所
生年月日
電話番号
メールアドレス
eoIDとパスワード
秘密の質問
職業
メール配信設定
受信するメールの形式
みき
半角で入力する欄と全角で入力する欄があるので、慌てずに一つずつ正確に入力していきましょう。

契約者情報を入力したら初期費用や月額費用などの確認を行い、契約者本人のクレジットカード情報を入力します。

本人確認書類の画像ファイルをアップロード


本人確認書類は写メやデジカメで撮ったものやスキャンしたデータを使用します。郵送の必要はありません。
現在の住所と本人確認書類の住所が違っている場合は、現在の住所が記載してある面の画像や補助書類画像のアップロードを忘れないようにしましょう。

最終確認

提供条件とサービスの確認をして「同意する」を選択したら、「最終確認」で今まで入力した情報を確認し「申し込みを確定する」を選びます。

mineoに登録したアドレスに「新規申し込み受付完了」のメールが届くので、メール内に貼られたURLをクリックします。

そうすると「サービスのお申込みを受け付けました」という表示が出れば仮の申し込み手続きの完了です!

SIMカードが届くまで数日間待ちます

こちら側からの申し込み手続きが済むと、mineo側が本人確認書類の確認などを行なって契約できるかどうかの審査をします。

審査が通過したらmineoから再度申し込み完了のメールが届き、数日後にmineoのSIMカードが自宅に届きます。

みき
私の場合はカードの受け取りの際は本人確認がなく、不在にしていたので宅配ボックスに入っていました。
お仕事をしている方や忙しくて受け取る時間がない方も安心ですね。

サイトTOP