娘が保育園に行きたくなかった理由



8月に転園したのですが、
ちょっと前まで保育園に行きたくないと大変でした。
↓その時の記事
[blogcard url=”http://kiminomiki.com/refusal_to_go_to_nursery_1/”]

ここにきて、語彙が増えてかなり建設的な話し合いができるようになり、
少しずつですが、なぜ娘が保育園に行きたくなかったのか聞くことができました。

言葉が通じるって素晴らしい。

やっぱり縦割り保育への戸惑いだった

私も想像していたのですが、
前の保育園は横割り保育、
新しい保育園は縦割り保育。

勝手が違うようで、すぐには順応できなかったようです。

3歳児クラスの横割りだと、大人(先生)対子供の関係が強いですが、
縦割りクラスは上のお兄ちゃん、お姉ちゃんが下の子の面倒を見てくれます。
どっちも素敵だとは思いますが、
子供対子供は大人よりも気遣いも少ないでしょう。

色んなことに対して「だめ!」「ダメ!」と言う表現が、
娘にとっては苦痛だったようです。

悲しいけれど、よくあることだよ

ただね、こう言うことって、どこに行ってもつきまとうことです。
もし娘に兄弟ができたら、今度は娘が下の子に対してそう振る舞うでしょう。

保育園のお兄ちゃんやお姉ちゃんも、大人の振る舞いを見て、
やって良いことと、悪いことを娘に教えてくれてるんでしょう。
でも語彙が少ないから「だめ」の表現になる。

よくあることなんです。
できれば娘にはそんなことで負けて欲しくない。

だから、保育園の先生に一応娘が言葉に傷付いていると言うことはサラッと伝えたけど、
クレームとして伝えている訳ではないことも併せて伝えました。

大切なことは「なぜ?」を問うこと

娘にはすでに十分な理解力があると確信した上でこう伝えました。
「ダメって言われて、どうしてダメなのか分からない時は、ちゃんと”なんで?”って聞きなさい。」
「それで答えてくれた内容が、まだ分からなかったら、もう1度聞くんだよ?」

多分、なんで?って聞いても、
「先生がだめって言ってたから!」とかの答えが返ってくるでしょう。
それは1つの答えだけど、それがどうしてだめなのか。
自分が危険だから?
相手に危険が及ぶから?
誰かが嫌な気持ちになってしまうことだから?
一緒に考えたら良いと思います。

うちの子も理解するし、聞かれた相手も深く考えるでしょう。

子供同士でよく考えて
共に成長してくれたら嬉しいな〜なんて。

娘の泣き顔は心が痛むけど、
気持ちに寄り添って私にできる最大限のケアをしたら、
また次の日に元気に保育園に行けるように、背中を押そうと思います。

ちなみにこれは2週間ほど前のお話で、
今はそんなにイヤイヤ言わずに楽しそうに通ってますし、
お友達の名前も話に聞けるようになりました^^
頑張っててえらい^^