もくじ
コンビニマグ
今時点でこれ以上便利なタンブラーを発見できていないので記事を更新しました。
紙カップ、すぐに飲み切らない時に困りませんか?
コンビニコーヒーは手頃な値段で味も美味しいお店が多いですし、利用する方はたくさんいらっしゃると思います。
私もコーヒー大好き人間なので、ほぼ毎日のようにコンビニコーヒーを頼んでいます。
でも紙カップやプラカップはこぼれやすくて移動するときに困りませんか?
コーヒーをゆっくり好きなタイミングで飲みたいのに、持ち運びが難しい…
そんな不満を解消してくれるのがドウシシャのコンビニマグです。
名前の通り、コンビニコーヒーのマシーンに入るサイズの高さです。
1000円前後と比較的値段が安いので、漏れたりしないか心配でしたが思いのほか頑丈で、かばんに入れて自転車の前かごに入れて移動しても全然大丈夫でした!
(※ただし熱い飲み物を中に入れてシェイクすると、開けたときに飛び出すので注意してください)
安価なコンビニコーヒーを注文するのに、高いタンブラーを買うのはばからしく感じてしまうので、この値段がちょうどいいところをついていますよね。
私が買ったのはホワイトで、ちょうどコーヒークリームのようないい感じの白です。
夫も持ってて、夫のはガンメタリックです。
他にはボルドーの3色展開です。
コンビニもお店によって値引きがある
私がよく寄るローソンではタンブラー持込だと割引がありホットもアイスも10円引きになります。
エコになる上にお得に買えるなんて、嬉しいですよね!
ただ、コンビニによってはタンブラーを受け付けない場合もあり、
アイスコーヒーに関しては氷とプラ容器にセットされて売られているコンビにが多いのでゴミの削減にはならない時もあります。
コンビニマグに入る容量
私調べで正確性には欠けますが、
ローソンに限って言えば
ホットコーヒーはLサイズ、
アイスコーヒーはMサイズでぴったりな感じでした。
ローソンはゴミの削減のためマイタンブラーを推奨しているそうです。
スタバはお願いすると持ち込みのタンブラーを洗ってくれますが、コンビニにはもちろんそんなサービスははありません。予め洗ってあるものを持って行きましょう。
コンビニマグが使えるところ
私が実際に確認したのは以下です。
(2020年9月現在)
・セブンイレブンはOKで割引無し
・ファミリーマートはOKで割引無し
・ローソンはOKで10円引き
※2018/03に追記:ローソン「カフェインレス」シリーズは持込割引なし
・スタバはOKで20円引き
・タリーズもOKで30円引き
・ドトールはOKで割引無し
・ベローチェは店側ではやらないけど、自分で移すのはご自由にと言われました。
あくまでも私の行動範囲にある店舗の情報なので、実際に使えるかどうかはそれぞれの店舗で確認してみてくださいね。
暖かい・冷たいままキープできる
蓋部分の面積が大きいので魔法瓶のように何時間も保温、保冷できませんが、
ホットコーヒー1杯を飲みきるには十分な保温効果があります。
体感ですがホットコーヒーMサイズで1時間くらいは熱々のままでキープできます。
冷たい飲み物も、本体が汗をかかないのでデスクに無造作に置いても大切な書類を汚さずにすみます。
洗いやすい構造
コンビニマグは普通の水筒より口が広いので洗うのが楽です。
私が水筒に感じるデメリットって中が洗いにくいことなので、最近は家の麦茶を持ち歩くときも水筒代わりにコンビニマグを使っています^^
パッキンの別売りパーツが販売されているので安心して使えます!
長く使えるように、大切に扱っていきたいと思います。
本体は食洗機では洗えません
ちなみに、食洗機はダメです。
真空部分で断熱しているので、高温で洗うと内部の空気が膨らんで破裂の恐れがあります。
なんでも食洗機に入れたい私としては大変残念ですが、
手で簡単に底の方まで洗えるので良しとします。
ただし、蓋は耐熱温度が高いので食洗機で洗っても大丈夫そうです。
こぼれなさ重視ならお勧めできる一品です
私は自転車に乗るのでとにかくこぼれない事を重視して購入しました。
結果とても良かったので、コンビニコーヒーをタンブラーで注文したい方にとてもお勧めしたい商品です。
思い切ってコンビニで使えるサイズのタンブラーを買いまいした!