保活の話



先日の日記で保活の話を聞きたいと言ってくださった方がいらしたので書きます。

もうすぐ保活の季節(?)ですね!

育休を延長できればいいのすが、
そうも行かないのが現状。
というか、4月から延長したところで年度途中に保育園に入れる訳がありません。

待機の多い地域では、4月に入れなかったら、
次の年まで入れないと思ったほうが良いでしょう。

ここからさきはどうしても保育園に入園する必要がある人向けの内容なので、不快な表現もあるかもしれません。保育園反対派の方はお読みになりませんよう、お願いします。

——-

保活、保活!って聞くと焦りますが、
実際なにから初めて良いのかなんて分かりませんよね。

我が家も結構苦労しました。

これをやれば確実に入れるという保証はできません。話半分に見てください。

まず、我が家は3月生まれの早生まれガール。
役所に相談しに行き、どうしても保育園に入りたいからどうしたらいいか教えて欲しいとお願いしたところ、
「どうしても保育園に入れたい親御さんは3月に出産されませんよ」
というすごく失礼なことを言われました。
正論ですが授かり物ですからね。

役所では埒が明かないので、
先輩ママに話しを聞きに行くと

1.無認可保育園に順番待ち予約をする
2.役所に各園の最低点数を確認する
を教えてくれました。

まず1.ですが、
企業が運営している無認可保育園に順番待ちのための申し込みをします。早ければ早いほどいいです。大抵の園では手付金が必要になります。入園時に返してもらえますが、入園しなかった場合は帰ってきません。掛け捨ての保険のようなものです。
このタイプの園は年度明け5~6月に空きが出ることが多いので、もし認可・認証保育園に全て落ちてしまったときのための命綱です。ここはケチらないほうが良いようです。
無認可って聞くと怪しげなところを想像しがちですが、行政の区分上無認可というだけでしっかりしたところがほとんどです。沢山見学に行き、立地と教育理念・保育料がマッチした所へ申し込みを行いました。
ちなみに我が家の周りの保育料相場は月額平均5~8万円。手付金は平均1.5万円でした(返ってこないお金と思うと高い…)

そして2.
どの地域にも「ガラパゴス」と呼ばれる陸の孤島みたいな立地の認可保育園が1つくらいあるそうです。
そういう所は人気も低く、人が集まりにくいので狙い目です。
役所に「点数の低い園はどこですか?」と直球で聞くとなぜか教えてもらえません。

そこでまずは自分の点数を確認してから以下のように聞いてみてください。

「(第一希望の園の)昨年の最低点数は何点ですか?」
(全ての希望を出している園を1つずつ確認する)
「昨年の一番点数の高い園はどこで、何点ですか?」
「昨年の一番点数の低い園はどこで、何点ですか?」
「昨年、うちの点数で入ることの出来た園はどこがありますか?」
(これは教えてくれたり、くれなかったりする)

役所のスタッフの方からは
「毎年状況は変わるから一概には言えない」と返されましたが、大丈夫ですので答えてくださいと言えば教えてくれました。

決して役所の方も意地悪で言っているのではなく、最低限間違っていない事をしないといけないから、苦肉の策みたいな感じなんですよね。

融通がきかないのではなく、融通をきかしてはいけない仕事なので仕方ないです。こちらの聞き方次第です。

でもこういうのって知らないと出来ないんですよね。。そこが問題…

…と、話は逸れましたが、
こうすることで、自分の希望している園の人気具合、
地域で人気のない園が浮き彫りになってきます。

それぞれの点数がハッキリした時点で、
希望する園を調整します。

高い点数が必要な園にエントリーしても入園できる可能性はとても低いです。見切りをつけて、通えそうな範囲の入れそうな園と、ちょっと遠くても昨年一番点数が低かった園をかならず希望欄に書きましょう。

また、役所の方に何か質問する際は、
必ず所属とお名前、日にちをノートに控え、
話した内容をメモに取りながら進めると良いと思います。
始まる前に「メモを取りたいのでお名前を控えさせてください」と一言添えてから始めるとベターでしょう。

メモを取ることで真面目に答えてくれるし、
万が一の際に助けになります。

ちなみに我が家は1次調整のときにこれを知らずに普通に行きたい園だけエントリーして失敗しました。
1次から2次の間に先輩ママから上記の内容を教えてもらって、なんとか2次調整に滑り込み、保育園に通えています。

待機の多い地域なので、入れただけでも御の字です。

自宅の周りには山ほど保育園がありますが、
通っている園は自転車で30分ほどの距離です。

駅と別な方向で、線路を1本越えて行きます。

保育園につくまでに7園ほど横目にやり過ごすことになります。
それでも今の保育園の園長先生の教育理念にとても共感しているので、転園するつもりはありません。

認可・認証保育園の質(広さ・先生の人数・園庭のありなし)は行政が担保していて、一定以上なので、すこし範囲を広げて検討してみると、入りやすくなるかもしれません。あとは親が登園にかかる時間で心が折れないかどうかです。
私は雪の季節は辞めたくなりますよ~。
とりあえず入って、転園希望を出し続けることも出来ます。
まずは入園を目指しましょう。
入園すれば、次の年の転園希望のときに点数が加算されるので、ちょっとだけ希望が見えます。

たかが1点。されど1点。
ほとんどの入園希望の親御さんが同じ点数の中で、最後は調整点で競います。

先輩ママからは1次全滅したとき、夫婦揃ってめっちゃ怒られました。

「仕事に本気で戻ろうと思ってる?!」って。
仕事に復帰するということは、職場の人にも、子供にも、夫婦お互いにもすごく負担なこと。みんなに負荷をかけて復帰しようとしてるんだったら、真面目にやりなさい。4月に戻ってきなさい。イレギュラーな動きをして周りにも子供にも迷惑をかけないこと!
誰かのせいにしないで、まずは夫婦で揃って行動しなさい!
って真面目に怒ってくれて目が覚めました。

そこから急いで二次調整で希望園を精査して、
なんとか良い園に入ることが出来ました。

子供を保育園に送り出すことに迷いがあって、
4月に入れないなら育休を延長しようかな~
なんて思いが私自身にあったのですが、
いずれ通い始めるなら、ある程度早い方が良いです。うちは1歳児クラスから入園しました。

保育園、反対派も沢山いるのは存じておりますが、
楽しいところですよ。
はじめは私のほうが離れるのが寂しくて、行きの電車で毎日泣き、帰りの電車が少しでも遅延すると絶望的な気持ちになりました。

いまでも朝は送り出すのが寂しいけど、
毎日色んな遊びをしてくれて、
手遊びや歌も沢山覚えてきて、教えてくれます。
体力もぐんぐん付いて、成長に驚かされます。
沢山の草や花や虫の名前も覚えてきます。
寝る前に今日あったことをお互いに話し合う時間も楽しいです。
体力面、精神面共にとても頼もしいです。

親の迷いをかならず子供は見抜きます。
心配せずにお願いできる園を見つけたので、
悩まず元気に送り出すのが私と夫の役目です。

本当にダメだと思ったら、保育園も仕事も辞めちゃえばいい。その時その時の解決法があるはずと思って行き当たりばったりに生きています。
心配しすぎずに思い切って色々スタートさせてみるもの楽しいもんです^^

なんとかなるよ〜

*****************

いつも、いいねやコメントをありがとうございます!

はじめましての方も閲覧ありがとうございます☆
当ブログはワーキングママ初心者の4コマ絵日記です。
子育てネタを中心に、家族のこと、仕事のこと、思いつくままに書いております。

フルタイムで働きながらの更新のため、コメントの返信がとてもゆっくりです。
時間がかかってしまいますが、順番に返信しておりますので、気長にお待ち頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

☆登場人物については【こちら】
自己紹介を書いています。

★初めから読みたい方は【こちら】
初めの方は夫の話が中心で子供は登場しません。

つんつん

読者登録してね

よろしければ読者登録をお願いします☆

私のやる気がアップします(*^o^*)

 
*****************
*****************
★LINEスタンプ発売中です★

 
*****************

ランキング参加しています☆ぽちっとしていただけると嬉しいです!


人気ブログランキングへ

—–